2011年09月21日

東北ボランティア②

東北ボランティアバスツアーの模様を紹介しますemoji52

9月16日(金)19時30分、掛川市役所に総勢41名が集いました。

出発式を終えバス2台に別れて岩手県目指して長旅の始まりです。

2時間おきにサービスエリアで休憩をとります。

狭いバスの中で寝ていますので、手足を定期的に動かさないと

エコノミークラス症候群になってしまいます。

ほとんどの方が2時間おきに降車して、トイレに行ったり手足を動かしていました。



掛川を出発して12時間、目的地の岩手県陸前高田市に入りました。

そこに見えてきたものは

東北ボランティア②

「奇跡の1本松」です。

陸前高田市の高田松原には2キロにわたって7万本の松が植えられていました。

夏は多くの観光客を迎え、地域住民の安らぎの場となっていた松林。

しかし、その松林は、平成23年3月11日大津波に飲まれたった一本に・・・・

高さ30メートル、樹齢250年を超える老松はいま、「奇跡の一本松」と呼ばれています。

しかし、私たちの目の前に立っている1本松は今にも倒れそうな、必死に耐え忍んでいるような

そのように映りましたemoji50

2台のバスは朝9時ごろ、陸前高田市長部漁村センターに到着です。

ここで2グループに別れました。

1班は瓦礫除去班。もう1班はソフト事業班です。

私はソフト事業班ですので、ここで荷物を降ろし準備を始めました。

ソフト事業班はアロママッサージ、こけ玉つくり、色鉛筆画描きを被災者のみなさんに行います。

東北ボランティア②

10時30分開始ですが開会前に続々と集まってきました。

準備が完了してないので玄関先でこけ玉つくりのプチ講習が始まりました。

いよいよ、オープンしました。

アロママッサージ担当のメンバーは総勢10名ほどです。

すべてが経験者ではなく、この日を目指して講習を受けてきた方もいます。

被災者の方々に時間をかけて手足、肩、顔のマッサージを行いました。

他にもこけ玉つくりも大好評でした。

色鉛筆画はこどもさん向けに用意しましたが、大人でも充分楽しめます。

普段、絵をかく機会のない方でもできますので楽しんでいただけたと思います。




この日は15時すぎまで行いました。

被災者のみなさんは思っていたより、話をしてくれました。

帰りに静岡・掛川のお茶を出しながら、いろいろな話ができました

帰りにはみな明るい顔をしていかれましたface17

その表情をみて、私たちの行動が少しでもお役にたてたかなと思います。

次回は2日目の訪問地 大槌町(おおつちちょう)の話をしたいと思います。



同じカテゴリー(ボランティア)の記事画像
東北ボランティアへ
救命講習会へ参加
受援力
支援の輪広がる
被災地へ野菜支援
同じカテゴリー(ボランティア)の記事
 東北ボランティアへ (2011-09-19 15:25)
 救命講習会へ参加 (2011-07-26 22:20)
 受援力 (2011-03-31 23:00)
 支援の輪広がる (2011-03-18 22:14)
 被災地へ野菜支援 (2011-03-17 10:25)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東北ボランティア②
    コメント(0)